当社グループは、サステナビリティを巡る課題解決のため、
ZEH‐M普及への取り組みについて、以下のとおり、取組方針を定めています。
アーバネットコーポレーションにおけるZEH化取組方針
(2030年までの中長期基本方針)
1. 当社は、集合住宅におけるZEH‐M普及に取組み、持続可能な社会の実現を目指します。
2. 当社は、2030年を目標に、開発するすべてのプロジェクトについて、
ZEH‐M(『ZEH-M』、Nearly、Ready、Oriented)化を可能な限り推進していきます。
3. 当社の開発するZEH-Mプロジェクトは、HP等で随時紹介し、ZEH-M普及に貢献していきます。
以 上

出典:環境共創イニシアチブ(https://sii.or.jp/)
『ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス実証事業 調査発表会 2021』
アーバネットコーポレーションはZEHデベロッパーに登録されています
経済産業省 資源エネルギー庁は、「集合住宅におけるZEHの定義」を定め、普及促進に向けZEHデベロッパー登録制度を2018年にスタートしました。ZEH-M(ゼッチ・マンション)普及の役割を担う建設会社やマンションデベロッパー等をZEHデベロッパーといい、当社はZEHデベロッパーに登録されています。
